忍者ブログ
BB ROOM

2025.02.06 (木) 【 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012.05.29 (火) 【 まんパク行ってきた

新しい食の祭典「まんパク」2012


というものが、立川の国営昭和記念公園のみどりの文化ゾーンで開催されているという情報が目に入った。

ちなみにこの祭典は今年で2回目、平日も開催するのは初だそうです。

今日はちょうど休みだったので、行ってみることに。

電車に1本乗り遅れて、オープンの10時ピッタリには間に合わなかったけど、現地に到着。

DSC00459.jpg

やはり平日ということで、混み具合・・・・・ぜんぜんナシ!!!

DSC00460.jpg

が、ここでハプニング!!!狙っていた幻の鮭児 親子丼が、早くも売り切れに・・・・・

やはりオープンに来なければダメだったか・・・ orz

DSC00461.jpg

当日券500円を購入し会場に入るとイメージキャラのぽぅくんが!!!

DSC00462.jpg

会場はこんな感じになってます。

DSC00465.jpg

幻の鮭児 親子丼を食べれなかったので、代わりのものをと、パンフを見ながら
会場をぐるぐる回ってると、【ひるがお】だ。久しぶりに食べたくなったのでココにしよ~

DSC00463.jpg

『塩 玉つけ麺』さくっと完食。やはりこれで900円はコストパフォーマンスが・・・
美味しいんですよ。とても。やっぱり価格だな~ あっ、これが今年27杯目だ!

DSC00464.jpg

さ、気持ちを切り替えて、次々!!次は狙っていたものをサクサクと注文!!

2食目は【中津からあげ もり山】の『骨なしミックス(モモ・ムネ)200g』と

DSC00466.jpg

【名古屋藤吉郎】の『串かつ』を買って席に

DSC00467.jpg

あげたてのからあげ・・・(゚Д゚)ウマー

串かつ・・・冷めててフツー orz

中津からあげ、東京で唯一購入できるのは学芸大学店だけなんですね。
もっと支店があるものだと思ってました。

DSC00468.jpg

ちなみにこの日、1番の行列を作っていたのは、【東洋軒】さんでした

DSC00470.jpg

さてさて、デザートは何にしようかなぁ~とぶらついてるとぽぅくんがいました!

DSC00473.jpg

【小樽のソフトクリーム屋さん 北氷菓】の『虎のしっぽ』

DSC00474.jpg

黒い方がビターチョコ。黄色い方が濃厚牛乳なんです。見た目に負けず(゚Д゚)ウマーです。

DSC00475.jpg

会場の全景をお外から撮影してみました。やはり平日、混雑度が少ないですね。

DSC00476.jpg

私は選択しなかったのですが、
メロンソーダ、クリームソーダ大好きなあの方なら・・・

DSC00471.jpg

ってか、あの『甘口メロンスパ』の恐さを知ってるんで、メロンカレーは、絶対に絶対に・・・


今日は夕方から夜にかけて局地的な豪雨の予報があったので、さくっと帰ることにしました。


美味しかった~!お腹いっぱ~い!!ご馳走様でした!!!



PR


つづきはこちら
2012.01.18 (水) 【 ダーツ ROUND 3行ってきた

ウルフさんから、お昼頃、メールで連絡・・・

ウ 『今日、ラーメンどうですか?』

B 『もちろん、行きますとも!』

ウ 『ついでにダーツも行きますか?』

B 『もちろん、受けてたちますよ!!』(前回、勝者の余裕w)

と、いうことで、ダーツの勝負をしに、お店に向かったのですが・・・・・


その途中、今日、行く予定のラーメン店の前を通過したら、店休日でした。

そうだ、水曜は休みだった・・・・・ orz

ま、せっかくお互い時間を作ったんだし、他のラーメン屋さんに行けば良い!!

ってことで、さっそくダーツ開始です!!!

1326881625360.jpg

今回は、お互いマイダーツを持参しての勝負、それくらい真剣勝負なのです。

結果は・・・・・

いいところまでいくのだが、詰めが甘く、最後の最後においしいところを持っていくBBの勝利!!

前回も、前々回も、同じパターンで勝ってるかもwww

これで3連勝だーーーーー!!!!!

さて、ここからが問題だ。

行くラーメン屋さんを決めようということになったのだが、ウルフさんの常連のお店も水曜定休。

では・・・と考え、ウルフさんが行ったことのないお店にしようと。【茶房】を提案。

即、了承してくれ、向かったはいいが・・・・・店が・・・・・

ま、そんなことだろうと思ってたんだ、向かう途中に話してたし・・・・・

でも、店主、病気のため、しばらく休店します。って書いてあったらね。何も言えないでしょw

じゃ、ということで、さらに近くの気になるラーメン屋【熱血らーめん 遊びじゃネェんだよ!】に向かうも

・・・・・定休日

もうね、今日はラーメン食べちゃダメって日なんだよ。きっと。

仕方ない、とっておきの秘密のお店を紹介しちゃうよ。カレーうどんなんだけどね。

B 『めっちゃ美味いカレーうどんがあるんだけど、そこでいいですか?』

ウ 『カレーうどん?冷えた身体にはいいですね~』(たぶん、半分建前だとw)

B 『んじゃ、行きましょう。』


で、到着したのは【カレーうどん屋 咲々】です。

先に書いちゃうと、いつもバイク仲間と集合地点として利用しているマクドナルドの真ん前ですw

思ったとおりというか、ウルフさんは、このお店の存在すら、知らなかった模様・・・

どこに行くんだ?えっ!ここで脇道にそれるの?って思ってたらしいw

早速注文。ここには、つめたいおうどんとあたたかいおうどんの2種類しかありません。共に700円

DSC_0043.jpg

もちろん2人ともにあたたかいおうどんを注文。

さらに半ライスとウルフさんは、牛チャーシューをトッピングしてました。


味は・・・・もうね、何と表現していいのかな・・・・

美味いんですよ。クリーミーなカレーが、ほど良い辛さで・・・

うどんも、本場、讃岐の麺を使っていて、コシがあり・・・・・

また、ライスにも、合うんです。

ライスにスープをかけるか、スープにライスを入れちゃうか、迷うところです。


ここはねぇ、1度食べてもらいたいお店ですね。ラーメンじゃないけどw



ウルフさんはというと・・・・・


たいそう気に入ってくれたようです。連れて来て良かった~。


2012.01.09 (月) 【 さがみ湖イルミリオン 2012行ってきた

09-10、まだ認知度が低く、天候も悪かったせいか、貸切状態だったイルミリオン。

10-11、見る予定の2週間前に震災がおきてしまい、即終了になってしまったイルミリオン。

11-12、今回こそは!と、やってきましたイルミリオン!!!!!

そう、今回は【相模湖プレジャーフォレスト】でやっている、【さがみ湖イルミリオン】に行ってきました。

にしても、ここまで認知度が上がっていたんだね~。駐車場が、ほぼ満車でした。

ナンバーを見ると、山梨や伊豆といった遠方の方も見られました。

車を止め、エントランスを上がっていくと、今回もパディントンが迎えてくれました。

5664d156.jpeg

小さい画像ですが、イルミネーションを満喫していただけたらと思います。

光の壁が、ず~っと続いています。

1923fd8d.jpeg

その先には、一面、光の銀世界。ピンクのイルミの上は、
スカイライダーが走るレールがあります。

c432e120.jpeg

光の動物円には、様々な動物のイルミネーション達がいました。

はるか上空には、お山の観覧車がそびえ立っています。

DSC00198.jpg

光の海。これはごく一部ですごく広大にあり、歩いてみると圧巻です。

DSC00200.jpg

光の大聖堂。存在感がハンパない!!!音楽に合わせて変化する演出も見ものです。

DSC00201.jpg

光のトンネルは、初回からあって、感動した記憶がよみがえります。

DSC00205.jpg

光の花畑。こちらも初回からありましたよ~

DSC00206.jpg

当時、ピンク色のイルミネーションは珍しかったので、これも感動していました。

DSC00210.jpg

あいのり2のコラボイルミネーションもありました。ラブワゴン2も展示してました。

DSC00211.jpg





リフトを上がっていくとおっきなツリーが飾ってありました。

これは上がった人しか見れないですね~。

DSC00212.jpg




夜だけやっているナイトアトラクションはどれも45分以上の待ち時間。

そこまでして乗るものではないな、と判断して今回はパスしたけど、
観覧車だけは乗っても良かったかな~と、思ったり思わなかったり・・・


さすが300万球のイルミネーション。寒さと戦いながらの観覧となったけど

チャンスがあれば、みなさんもぜひご覧になって見てはいかがでしょう?

園内で売ってるB級グルメは、あまりオススメできませんが、やまゆり豚汁は、
寒さもしのげるうえに美味しかったです!!!



つづきはこちら
2012.01.02 (月) 【 初詣行ってきた

さ、風邪気味なんですが、家に閉じこもっていては、もったいない。

と、いうことで、今年は、早々に初詣に出発です。

相方は、もっと風邪っぴきという事で、今回は一人で、行って来ます。


の、前に渋谷のアップルショップで ipod nano の電池のリコールをしてもらいにいったんですが・・・

店舗での、対応はもう終了しています。ってさ。

平日、取りに来てもらう時間に家にいることがないから、ストアにいったのに。

どうしようか、この ipod nano 


そんなことしてると、1通のメールが・・・

『今、どこにいるの~。私も渋谷にいるけど~』 と、

そういや、ついった~でつぶやいてたんだった。

で、割と近くにいたので、歩いて向かうと向こうからBBちゃ~んと、声が・・・・・


はい、こんにちわ。あやさん。前に会ったの29日だから、4日ぶりですな。

どうもあやさんとは年末年始によく会うんだね~去年もそうだったしw


で、隣には、若いお兄ちゃんが・・・・・おぉ~。ユウマ君!!

おとといMIXIでスノボの写真見てたから、すぐにわかったよ。

どうやらあやさんは、誰だかわからないだろうと、内緒で連れてきてたみたいだけどw

その後、お茶しようとしたんだけど、渋谷はどこも超混雑。車で移動となったんですが・・・

これ、拉致ですか?初詣に行く途中なんですがw

で、開放されたのが、豊島園って、完全に拉致ですよねw もうね、被害者団体を決起しても良いよねwww


開放されたのが16時前。記憶が確かなら、明治神宮は16時半には、閉門だったはず・・・

なんとか間に合うと向かったのですが・・・・ぜんぜん平気でした。

DSC_0011.jpg

16時半前には到着してたんですが、その後も普通に開門してました。三が日は営業時間?伸びるんだね~

DSC_0012.jpg

この時間になると、そこまでの混雑はなかったです。

最後の最後のお参りするところだけは、若干混んでましたが!!!

DSC_0013.jpg

無事に初詣も済ませ、

DSC_0014.jpg

厄年が書いている表に、自分の年に厄の字を見つけ、ビックリしつつ・・・

DSC_0015.jpg

交通安全の御守りをいただいて、帰途に向かいます。

DSC_0016.jpg

もちろん、途中にある屋台コーナーは、寄って帰りますよ~。

DSC_0017.jpg

今回選んだのは、牛ホルモン焼きうどん600円

DSC_0018.jpg

ライトの関係で黄色くなっちゃってますが、味は、普通でした。

ホルモンは美味しかったけど、うどんが普通。次回はナシの方向で・・・

DSC_0019.jpg

今年は例年通りの明治神宮の初詣、もちろん初詣の浮気はせずにここだけの予定。

これで、去年よりは良い年になるといいなぁ~。去年は散々だったから(TT




カウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
カテゴリー
最新コメント
[04/02 こば]
[03/30 セブン]
[01/04 こば]
[11/10 昆布ちゃん]
[11/08 昆布ちゃん]
[10/27 こば]
[10/02 昆布ちゃん]
[09/25 昆布ちゃん]
[08/26 こば]
[08/25 セブン]
最新トラックバック
月別アーカイブ
忍者アナライズ
ブログ内検索
RSS
リンク
アクセス解析
忍者アド
コガネモチ