なんだか心にあるモヤモヤを払拭すべく、地元で今日から開催している
【潤水都市 さがみはらフェスタ2011】内でやっている
さがみはらぁ麺グランプリに行ってきたよ。
あいにくの雨なんですが、お客はそこそこ入ってる模様。
園内MAPで会場を確認、縁日コーナーや、東北の物産、銀河連邦の友好都市の物販など
いろいろなお店があって、目移りしちゃいますが・・・ここはらぁ麺会場へまっすぐに。
メインの会場では、何かが行われていました。雨なのに結構な人だかり。
会場は、土なので、もうグチャグチャです。人がそこまでいなかったので、
まだいいですが、もっといたら、もっと・・・・・・
雨なのに必死に呼子をするお兄ちゃんお姉ちゃん・・・かわいそうだ。
今回は、チラシを見た結果、麺屋 匠 の塩ラーメンに決定!!!
すこし小ぶりのラーメン、450円也。どこぞのラーメン博は最低800円からだからね~
これなら同じ値段で2杯、違う味を楽しめるし、投票するには、食べ比べも必要だからね~
この大きさと値段設定、すごく好感をもちました。
味は、普通に美味しかった。まだラーメンを見る目は鈍ってないかな~
この横に添えられたオレンジ色のものは、サンマオイルです。
これをスープにとかして食べるとコクが増すんです。
ラーメンを買ってテントで食べる。みんなそんな感じです。
雨はドンドン強さを増すばかり、縁日やら物産を諦め帰途につくことにしました。
帰りに、チャリティー募金をすると蒲焼サンマがもらえました。
おじさん何を思ったか2つもくれました。これで夕飯が・・・・
でも靴もズボンもびちょびちょ。
明日も雨予報だったのに、雨じゃなくなってる・・・でもグランドはぐちゃぐちゃだろうねぇ~
でも雨に降られないだけましか・・・明日も行くかな・・・
さがみはらぁ麺グランプリの結果が出てたよ~
さてさて、次の日、日曜日は天気も良いことだし、何もすることもない。
ということで、けったましーん。に乗り込み、またもや【潤水都市 さがみはらフェスタ2011】へ
さすが昨日とは天気が違う。人がいっぱいいます。が、来たのは15時過ぎw
17時までなので、帰る人もいっぱいでした。
予想通り、土の会場はぐちゃぐちゃで、ビニールを足に巻いてる人もいっぱいww
そんなこんあで、まずは一番奥にある、さがみはらぁ麺グランプリ会場へ
メインステージでは、今回の投票の順位発表が行われてました。が、
ともかくラーメンを食べることに。
そうそう、会場の横には、米軍の基地内という事でこんな展示もありました。
今回選んだのは・・・・・【敦煌酒楼】
汁なし坦々麺 500円 小さめとはいえ、結構なボリューム。そして美味い!!
昨日のラーメンよりも、こっちの方が好きかも~
順位は、もう出てるようだったので投票はおいといて、物産のコーナーへ
プラプラと足元を気にしながら歩いていると、飲む生チーズ1本
200円 ⇒ 100円
という張り紙が。なんだかお得だと思って、相方へのお土産とすることに。
プレーンとゆずを2本ずつ購入。すると、お団子タダであげるよ!ってw
お団子食べながら、片山右京さんが行っていたサーキットトライアルを鑑賞。
富士スピードウェイを縮小したコースを走り、タイムを競ってました。
さてさて、お腹も満たしたので、さくっと帰ろうとイベントステージの方をみると
すごい人だかり。ラーメンの順位発表は終わったのになぁ~と、思ってんだけど、
帰って、チラシをみたら、その時間、藤原竜也さんがステージに登場してたんだね~。
チラッとだけでも、観てくればよかったかな。
この広大な敷地が、国に一部返還されることが決定しているんですが、
今話題のリニアモーターカーの新駅が、たぶんここの地下に新設されるんでしょうね~
そうそう、お土産の生チーズは、こんな感じです。
そういや、サンマの蒲焼は、もう配布終了してたなぁ~。
ちょっとだけ期待してたんだけど・・・・う~残念。
リベンジできて良かった。うまそうなラーメン屋もチェックできたし。
来年はラーメン年、復活させようかなw
PR