今日は千葉の山奥にあるという絶品のラーメンを食しに行くはずだった・・・・・
しかし、今日は、なぜか朝から嫌な予感がビンビンしていた。
こんな日は、絶対に白馬の王子様にサインを求められちゃうんだ。みたいなw
そんな旨を今回の参加メンツにつぶやいて、遅刻覚悟でゆっくり246号線を走行していると
なんだかクラッチの遊びが多すぎるなぁ~と思った瞬間、ぶちっ!
見るとクラッチワイヤーが1本切れてる・・・
あぁ~ぁ、嫌な予感はコレだったのか・・・
さすがにこの状況で千葉の山奥に行くのは無理と判断。残念ながらドタキャンのメールを
さて、ここから一番近いショップは・・・2輪館246溝の口店。
品揃えに不安を感じたので、方向転換してNAPs世田谷に。
しかしオープンは10時、今は9時前。オープンまで近くのマックで朝マックさ。
10時になりオープンしたのはいいが、クラッチケーブルの全長を知らなかったw
ネットで検索して、全長を調べあげ、いざ店内へとあるいていると・・・・・・・
見慣れたバイクが1台入ってきたw
あやさんだw
聞くところによると、朝、千葉ラーメンツーの人達をお見送りだけした後、こちらに来たそうで
なんという偶然www
店内でおのおの買い物を済ませ(あやさんは5桁、私は4桁w)お昼前に記念撮影をして解散!!
なんとか家まで持つかと思われたワイヤーケーブル。あと9km(15分くりあ)というところで残り本数が2本に
何かあってからでは遅いので、鶴川の駅前で突貫工事開始です!!
と、いっても、車載工具だけで済む、簡単なものなんですが(だったら買った直後にしろって話なんだけどw)
すんなり交換も終わり、それをつぶやいて、さて帰ろうと・・・
エンジンをかける。
クラッチを切る。
1速に入れる。
エンジンを吹かしながら、クラッチを戻す。
戻す。
戻す。
うなりだけをあげるエンジンwww
動かない!!! クラッチが切れたまんま!!!!!
クラッチレバーは完全に戻ってる。ケーブルも最大に延びていて、これ以上は戻せないところでセットしてある。
あぁぁぁぁ~。ケーブルがあわないんだ・・・・・全長だけで買ったのが悪かった・・・
しかし、これ以上長いケーブルがなかったので、1択だったんだけどね。
さ、ここからが、問題。
一、ケーブルを戻して、なんとか自宅まで走る。
二、なんとかこのケーブルを使って直す。
無い脳みそをフル回転で出した答え、二、なんとかこのケーブルを使って直す。
さて、どうしようかと試行錯誤すること数回。どれもこれもうまくいかずに失敗に終わる。
なんとかしたいのだが、ココ鶴川駅には、使えそうなものが買える
100円ショップもホームセンターのようなものもない!!!
あるのはスーパーとコジマだけwま、他にもスタバとかあるけどw
今欲しいのは、針金、番線、結束線。ま、要するに固定させるものだ!!
目の前には道路工事の資材置き場・・・・・
これだ!!!!!
絶対に落ちてる!!!丁度良い長さの番線が、絶対に落ちてる!!!!!はずだ。
中に入らないように外から見る(この時点でめっちゃ怪しいw)と、発見!!!!やっぱりあったぜ!!!
その番線を使ってサクッと組んでみると、思惑通りに直りました。そっこー帰りましたよ。天気いいのに。
そのあと、一旦帰ったにもかかわらず、休むはずだったフットサルに向かったのは、いうまでもない話ですなw
もちろんバイクでね。
そして先ほど、しっかりと確認したうえで、ポチっとしました。
完全に応急措置ですからね~。今の状況w
番線でグルグル巻きになってるってw どういう状況よw
PR