伊勢市の駅から歩くこと数分。きれいに整備された参道をとおり
到着しました伊勢神宮(外宮)の豊受大神宮
1月も5日までくるともう思ったほど人で,ごったがえしていないようで
ここまで来て知りましたよ。式年遷宮は外宮も内宮もするんだということを。
と、いうことで、去年までご活躍されていた正殿と
新しくなった正殿を撮影比較してみます。
二礼ニ拍手一礼でしっかりと参拝します
(ちなみに出雲大社は二礼四拍手一礼らしいですよ)
そうそう、お神酒の授与所ってのがありましたよ。
この後、運転して帰るんで、ここは我慢でスルーしました。
外宮の前からは内宮までの直通のバスが通ってます。
が、天気も良いし、せっかくなんで昔の人と同じように歩いて
内宮まで行ってみようと歩き出します。内宮まではおよそ4km。
ホントに伊勢神宮付近の電柱には赤福の看板ばかりなんだなぁ~と
思いつつ、道を歩きます。(金曜どうでしょうネタですいませんwww)
途中、直通バスがドンドン抜いていきます。
最近の若いもんは・・・なんて思いながらまだまだ歩きます。
そうそう、私と同じように歩いて参拝を選んだ方は、ほかにも7組ほどいました。
おじいさんおばあさんが仲良く歩いてたり、おばあさんと娘だったり・・・
内宮まであと少しというところで
猿田彦神社という大きな神社の前を通りました。
せっかくなのでしっかりとお参りさせていただきました。
さてさて、無事に参拝を済ませたので次は内宮の参道に突入です。
10:15に出発して11:00に参道に到着でした。
<続く>
PR