先週の週末を利用して、ちと沖縄に行っていました。
そこで、前から利用してみたいと思っていたLCC(ローコストキャリア)を体験してみます。
行き( 成田 ⇒ 那覇 )は、エアアジア
帰り( 那覇 ⇒ 成田 )はジェットスターです。
まずは行きのエアアジア。
成田第2ターミナルの1階にあるエアアジアのチェックインカウンターでチェックインをします
ウェブでチェックインしておくことも出来ます。
手荷物を預け(別料金)、機内持ち込みの荷物チェック、ボディチェックと続きます。
ここまでは、一般の航空会社と同じですね。
で、ここからはちと違うかな?
料金を少しでもやすくしようとターミナルを使用しないことが多々あります。
ので、搭乗のためにバスに乗り込み、飛行機の真横まで行きます。
そこからタラップをあがり搭乗となるのです。
機内は狭く、椅子に座ると前の席と膝が20cmあるかどうか。
そのため搭乗は窓際の席からとなりますので、注意です。
あと途中でトイレのため通路に出るのに一苦労しそうです
那覇に着陸するも、やはりターミナルではなく、貨物専用の施設に横付けされます。
どうやらエアアジアとピーチは、貨物ターミナルにLCC専用ターミナルがあるようです。
そこから専用シャトルバスで空港に戻ってきます。
このLCC専用ターミナル、タクシーやマイカー、徒歩でも行くことが禁止されているので特に注意です。
ちなみにエアアジア、45分ほど遅延して出発しました。
帰りのジェットスター
ここで問題発生です。最近、携帯の調子が悪いせいもあるのですが、
欠航の連絡が朝に来ていたのにもかかわらず、気付いてませんでした。
気付いたのは昼過ぎ、出発まで4時間といったところでしょうか、
まずは詳しい状況を知るために空港に向かいながらサイトをみると整備不良・・・
なんだかぁと思ってると、ニュースになってるくらいの結構な欠航だったようですwww
う~む、なんで今日という日にあたるんだろうか・・・・
とりあえずカウンターにて振り替えの相談などするも、満席で、今日中に帰れるようにないので
返金の手続きの仕方を教えてもらい、カウンターを去ります。
さて、どうしたもんか・・・・
残るはANAかJAL、そしてスカイマーク!そうだ、スカイマークがある!!
ってことでスカイマークのカウンターを目指しますが、カウンターが混んでいる。
ジェットスター欠航の影響もあるのかな?
ネットに繋いでさくさくっとチケットを・・・残り5席・・・あぶなwww
おかげで帰りは1時間も早く出発し、羽田に到着となりました。費用は倍になったけどね~
ジェットスター、スカイマークは、那覇空港では、普通のターミナルから出発・到着するようです。
LCCは、遅延も欠航もあるから気をつけないと。と、思っていたんだけど、
両方体験できるとはwww
おかげでスキルがあがりましたよ。これで飛行機を使った旅行も臆することなくいける・・・はず^^
★ 追記
ジェットスターさんに後日、返金について問い合わせしてみたら、
向こうで手続きをしてくれているみたいでした。私、何もしなくても大丈夫みたいです。
PR