さて、御釜のエメラルドグリーンの色に癒され、目的を半分以上達成した私は、
今夜の宿に向かうべく、仙台方面へ走り始めます。
が、実は、まだこの時点で宿を取ってないんですよwww
蔵王ハイラインを引き返してきて、途中から国道457号線、286号と走り
そろそろ仙台南ICというところで、15時。さすがに宿を予約しないと。と思い。
スマホでちょちょいと予約。便利な世の中だな~。
宿までちょっと迷っちゃいましたが、(スマホの電池、残り2%とかなんだもんwww)
なんとか予定の16時に到着。
今回もお邪魔したのは、
【ベストウェスタンホテル仙台】さん。
ここに来たのは震災前の2010年の9月以来です。その時の記事⇒
>その1< >その2<
前にも泊まったことがあったので、バイクも止めれるのも知ってましたので安心して予約しました。
さっそくチェックインして、スマホの充電・・・・・
じゃなくて、身体をちと休めます。
今回は、仙台大観音様の真横の部屋でした~
さて、落ち着いたところで、仙台の街に繰り出します。バイクで20分くらいかな。
今回も駅前にある勾当台公園で、イベントやってました。
前回は、オクトーバーフェストだったかな。
祭りの雰囲気を楽しみつつ、お目当てのお店、
【旨味 太助】さんへ到着。
ここへは迷わずに来れましたよ~
さっそく牛タン定食1.5人前を注文します。
ぶ厚い牛タン6枚とテールスープ、麦飯とお新香が付いて1890円です。
久しぶりの牛タン。肉厚で肉汁もたんまり、噛みごたえもあっておいしいです^^
お腹を満たしたので、また祭りの雰囲気を楽しみつつ、ホテルまで帰ってきました。
ホテルの横にはイオンがあるので、そこでパンの飲み物を購入。(どんだけ食べるんだwww)
今回のお部屋からは、仙台の夜景を楽しむには位置が微妙でした~残念!!
ゆっくり風呂につかり、いつのまにか眠りについてました。
誕生日当日なのにそれでいいのかwww
翌日、朝食のビュッフェからスタートです!今日も食べまくるぞ~!!
あら、前来たときとお店の名前が変わってる?でも出されてる料理は変わらないかな?
朝からガッツリ食べますよ~。食後のデザートでヨーグルトもね^^
この朝食で一番美味しかったのは、海苔の佃煮。ごはんですよじゃないですよwww
新鮮なんでしょうね。色が緑なんですよ。ホント、美味しくて、どこか売ってないかなぁと探したほどです。
朝からお腹を満たしてしまったので、出発予定時刻から、数時間過ぎてます。
仮面ライダーも見ちゃいました。でもいいんです。だって目的の松島まで1時間もかからないんだもん。
お昼ごはんを考えて逆算すると・・・こんな時間に出発しても大丈夫なのですよ。
なんだかんだで、10時。ホテルを後にします。
また仙台にくることがあれば、ココに泊まろうっと。
では、また会う日まで、仙台大観音様。
< 今回走ったルートはコチラ >
PR