今年2回目の記事アップ。どんだけ放置してるんだ、俺はwww
誕生日の前々日の木曜日・・・このままの仕事のペースで行けば誕生日の土曜日が休めそうだ。
誕生日の前日・・・なんとか残業もすることなく仕事を終えた。これで土曜日曜と休みが確定した!!!
で、せっかくの誕生日だし、どこか行こうかな~。なんて、ネットで行き先をいろいろ考えてると
この土日、ずっと雨だった東北地方が、曇りがちではあるが、雨マークが全く付いていない!!!
と、いうことで、以前から行きたいと思っていた、山形県蔵王にある御釜を見に行くことに決定!!!!!
簡単に荷物をまとめ、さっさと出発するのであった。
時間経過は、覚えているのだけです、すいませんwww
11:00 安達太良PA 小休憩
ちと小腹が空いたので牛タンつくね串を食べた。
あと、少し寒かったので、ホットコーヒーです。
12:40 白石IC 到着
国道4号からすぐに県道12号へ。この12号線が蔵王エコーラインですね。
案の定、霧の中なのか、雲の中なのか・・・
白いもやの中、走り抜けると急に視界が開けてきて、
蔵王ハイラインの入口にやってきました。このハイラインを登らないと
御釜には行けないのかな?たぶん。歩いていくこともできるみたいだけど。
ここでバイクは370円を払って一気に上っていきます。
13:30 御釜 到着
わ~い、御釜は快晴だよ。雲の上に出てきちゃったんだね。
ツアーをガイドしている人曰く、『初めての御釜でこんな快晴な日に来れるのはすごくラッキーですよ~』との事。
やはり山の中ということで、ほとんどの日が雲りや雨らしい。うん、すごくラッキーだな。晴れ男パワー発揮です^^
いやぁ、ホントに綺麗な緑の湖なんですね~。間近に見れて良かった~^^ ちと感動~。
御釜の上の方には神社?があったので、そこで良き1年を祈り、おみくじを!!!!
結果は・・・・・吉。
おぉ!吉ってたしか、大吉の次に良い吉凶だよね!?
お釜も快晴になったのも、運が良かったのだからかもしれない。晴れ男関係ないかも~
ソフトクリームではないのですが、山形ってことでさくらんぼアイスがあったのでいただきま~す。
ずんだソフトもあったのですが、スジャータだったので、こちらに
さて・・・この後はどうするか・・・
山形方面へ抜けるか、仙台方面へ戻るか・・・
で、考えたのは、震災後の状況をこの目で見てみたいので1度行ったことのある仙台へ。
さ、またこの雲の中の下界へ出発だwww
14:30 御釜 出発
< 今回走ったルートはコチラ >
PR