今日は、去年も行った
さがみはらフェスタ2012の一コーナー
さがみはらぁ麺グランプリ に行ってきたよ。
去年とは違い今年は天気も地面も最高です^^
さっそく広場の奥にある、らぁ麺ゾーンへ
ゾーンの入り口の看板を確認し、チラシの写真を確認し・・・
1軒目に選んだのは・・・・・
【野楽】さんの『せきめんつるちゃんラーメン』
この
せき麺というのは、主にうどんを作っている製麺所らしいのですが、
唯一、この野楽さんにだけラーメンを作っておろしているのです。
と、店頭のおばさまが熱弁ふるっておりました。
せき麺さんのうどんも知らないのですが、私w
でも私のアンテナに反応したので、それを信じて並びます。
さいきん八王子ラーメン系に心が寄っているせいか、玉ねぎが入ってるラーメン、好きなんですよね~。
美味しかったです。スープまで一気に完食しました。
去年も書いたけど、この大きさで500円です。少し小ぶりですが、
値段もそこまで高くないので2杯食べれますね。
2杯食べても、普通のお店のチャーシュー麺1杯と変わらないなら、まだ良心料金ですよね?
去年は450円だったはずだけど、全店1杯500円になったのは、お釣りが渡しやすくなって
会計をスムーズにするためなのかな?
ちなみにこのはし袋が投票券となっており、人気NO1を決めるのです。
時間はちょうどお昼過ぎ、人がどんどんと増えていきます。
広場中央にあるテーブルは、家族連れやらが陣取っております。
ま、子供がいるからね~。優先的に使ってくださいな。って感じでした。
そんなこんなで次は・・・
あっ、店頭の写真撮るの忘れてる!!!
【ラーメンたんぽぽ】さんの『極・煮干醤油ラーメン』
ここは、町田で好きだったラーメン屋さんのタンポポと
名前が同じだったので気になって・・・(ひらがなとカタカナの違いはあるけど・・・)
タンポポの記事は
コチラと
コチラで
ま、ぜんぜん関係のないお店知ってたんだけどね。
味も全然違ってたしwww 煮干を全面に押したラーメンでした。
ぱっと見、一番並んでいたように見えました。
2杯のラーメン分のはし袋を投票し、その後、
東北の物産展やらで、いろいろとあるフードを食べようと思ってたんですが、
ラーメン2杯でお腹いっぱい。もう何も食べる気にならなかった・・・
おいしそうなものはいっぱいあったんだけど・・・
お腹が満たされたから、
相模原市観光親善大使でも見て、目も満たして・・・
そうそうに会場を後にしました。
その後、友人を合流し、ご飯を・・・www
ラーメン食べたから頭の中は、なぜか餃子モードに突入。
相模原に昔からある餃子専門店、
【餃子のとし】さんへ
かなり久しぶり。どれくらい前にいったのか、わからないくらい久しぶりです。
↑ 定食セット (餃子に+500円)
まずはノーマルの焼き餃子。
人気NO1らしい 梅餃子
そして、これまた写真の撮り忘れの海老餃子(水餃子)を
おいしくいただき、まったり歓談して解散となりました。
そうそう会場を出る際に今年も募金をして東北の名産をいただいてきました。
来年は、みなさんも、さがみはらフェスタ、かならず行くべし!
ちなみに2012優勝は、【しょうゆのおがわや】さんみたいです。
PR