仕事の都合で、ぽかんと空いた平日の休み。しかも天気は台風後なので良いときたもんだ。
こんな日は、ばびゅ~んとツーリングに出るに限る。朝、起きれるかが問題だが・・・・・
案の定、思いっきり寝坊した。予定よりも2時間以上寝坊した、疲れが相当溜まってたみたい。
いつもなら、もういいやぁ~と思っちゃうけど、今回はラストチャンスと思い、9時前に出発しました。
行き先はビーナスライン、この時期を逃したら、寒さで・・・・・ね、ラストチャンスでしょ^^
寝坊した分を取り戻すべく、圏央道の高尾山から一気にビーナスラインの北側にある東部湯の丸ICへ
途中自分へのガソリンを補給するべく、寄居PAで深谷ねぎラーメン750円をいただきます。
東部湯の丸ICに付いたのは12時過ぎ。そこから美ヶ原美術館を目指します。
この道が結構な道で、路面が荒れてる上にカーブがきつかったり、私、苦手な感じです。
(ここでも地方の県道は、険道なんだなぁ~と実感www)
ゆっくりまったり途中で写真撮ったりしつつ美ヶ原高原美術館に到着したのは13時半過ぎ
ここは、道の駅も併設されているので、お土産を買って帰ります。
だって、ここだけ曇ってて、すごく寒いんだもん。
真上だけすごい雲があるの、わかるかな?
ここからがビーナスラインなんですが、先ほどとは違い、すごく走りやすいですね~。
みんなが走りにきたがるのもわかります。景色も最高だし。平日だから車もあんまりいない。
下ってる途中、温度計は16度をさしてましたが、すごく寒く感じました。
一気に駆け下りて20号を東へ 途中道の駅でたこ焼きを食べ・・・
甲府で、日本1店舗しかないガストに寄って・・・
帰りはオール下道でしたが22時前に帰宅できました。
紅葉は、まだまだ1分にも満たない感じでしたが、寒さはすぐそこまで来てる感じでした。
ビーナスラインは写真ポイントやら、寄り道ポイントが多数あるんですね~。
来年は夏に言ってみようかと思います。
今回のルートはこちら
PR