忍者ブログ
BB ROOM

2025.02.07 (金) 【 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010.11.28 (日) 【 富士急ハイランドと行ってきた

忍野八海を後にし、【富士急ハイランド】に到着しました。時刻は9時半。オープンから30分経ってました。

DSCF2622.jpg

入園の列に並んでいると・・・

『本日は、上空強風のため、[FUZIYAMA]が運行中止になっております。
また、その他の乗り物も運行中止になるおそれがあることを、ご了承ください。』

って、えぇ~~~!!!

メインの絶叫マシンが止まったら、富士急に来た意味がないよ~。

仕方ないので、残っている[ええじゃないか]と[ドドンパ]に乗ろうということに。

まずは、入ってすぐのところにある、ハイランダー写真。

前回来たときは、レッドとイエローとピンクに会って、一緒に撮影できたんだよな~。

DSCF2623.jpg


まずは、空いていた[トンデミーナ]に乗り込むも、予想していたのと動きが違う!!と、

相方が早くもグロッキー気味、乗ったあと、手が震えています。これは寒さのせいではないよね?

次は軽めに[マッドマウス]に。といっても、これも結構な横Gとの戦いがある乗り物なんですよ^^

私は縦回転には強いの。ということで次は[パニック・ロック]に・・・

並んでる最中、ふと目にしたモスバーガーの席にイエローが座ってます。誰も気付きませんw

DSCF2626.jpg

遠くでピンクと一緒にいたグリーンが、こっちまで来てくれた。衣装はクリスマス仕様なんですね。

DSCF2627.jpg

ちょっと休憩ということで、[EVANGELION:WORLD-実物大初号機建造計画]に

エヴァはちゃんと見てないんですが、等身大のキャラたちや初号機に、ワクワク感が・・・

DSCF2631.jpg

コレ、すごく、でかいんです。

DSCF2633.jpg


★ 工ヴァの動画の一部 ★




[グレート・ザブーン][ナガシマスカ]は、水に濡れるのが嫌だったので、今回はパスして
[フワフワお空の大冒険]に乗り、遅めの昼食に・・・

鳥もつ丼があったので、注文しました~。

DSCF2642.jpg

ご飯を食べ終わり、ドドンパへ向かうと、[FUJIYAMA]が運転再開している!!

ってことで、ここは[FUJIYAMA]に乗るっきゃないでしょ!!

と並んでる最中に今度はレッドを発見!!

DSCF2644.jpg

またもや相方が・・・

また休憩を挟む感じで[合戦 戦国BASARA]にチャレンジするも、最終決戦には進めず・・・

いよいよメインの[ええじゃないか]に並びます。これに乗りたいと相方が強く望んでいたんですが・・・

DSCF2645.jpg


私は2回目の[ええじゃないか]。今回は楽しみながら乗れたんですが隣の相方は・・・

乗車直後は、足元フラフラ、こちらからの問いにも答えない。失神寸前です。


やっと出た一言が『これやばい。もう乗らない。』


お~い!!自分があれだけ乗りたいと言ってたのにw

本格的に休養タイムが必要と思い、園内のイルミネーションを眺めます。

DSCF2647.jpg

最後は[ガンダムクライシス]で締めます。が、あとちょっとのところで完成しませんでした。

DSCF2648.jpg

外に出ると、真っ暗に、でもイルミネーションはとてもいい感じになってます。

DSCF2649.jpg

小学校時代に毎年のように来ていたスケートのオールナイト営業は、もう年末年始しかやってないんですね。


このまま帰るのは、もったいないし、車なんで、夜の【ほったらかし温泉】に行くことに決定。

お土産を買って、閉園までは少し早い時間に富士急ハイランドを後にします。

DSCF2650.jpg

入り口でサイコロを振ってあっちの湯に決定。

今日は雲ひとつ無い快晴で、空気も澄んでいるので、すごく夜景が綺麗です。

空には一面、輝く星たち・・・とりあえず、オリオン座を探します!(それくらいしか知らないw)

DSCF2652.jpg

下の温泉からは夜景が見えづらいので、上の温泉の方が人気です。

DSCF2653.jpg

最後にお昼にも食べた鳥もつ丼を食べて帰ろうと思ったんですが、

いろいろありまして、【ステーキハンバーグ&サラダバー けん】が目の前にあったので、行っちゃいました。

DSCF2654.jpg


なんだかんだで、いろんなところに行きまくった充実した週末を過ごせました。
PR
2010.11.28 (日) 【 忍野八海行ってきた

朝から富士山を見れるなんて、とても良い一日の始まりだな~。な~んてことを思いながら、
富士急ハイランドへ向かう途中、開園時間には、小一時間あるので、手前にある【忍野八海】へ寄ってみました。

DSCF2612.jpg


前回、こばさんに教えてもらった道をスイスイと走り、こばさんに教えてもらった駐車場に停め、
あっという前に着きました。朝早かったせいか、桃を売ってたあのお店はまだやってませんでした。

DSCF2615.jpg

雲ひとつない景色。あそこにあった双眼鏡は、富士山を見るためのものだったんだと、気がつきました。

それまでは、池を覗いている女性のスカート辺りを見るものだと・・・・

DSCF2616.jpg

水神様には、いろいろな国のお金が置いてありました。

DSCF2617.jpg

あいかわらず青く澄んだ、綺麗な池です。

DSCF2618.jpg

いい感じに反射して写ってるかな?

DSCF2619.jpg

この青さ、写真で伝わるかなぁ~?

DSCF2620.jpg

さて、富士急ハイランドに向かいますかw
2010.11.27 (土) 【 宮ヶ瀬湖 イルミネーション 2010行ってきた

今年も行ってきました、宮ヶ瀬湖のイルミネーション。

なんと今年は初日です!!今日11月27日から12月26日まで17時~23時まで点灯しているようです。

今回も、初日ということで混雑を予想し、それを避けるために北側から宮ヶ瀬湖畔園地に向かいます。

・・・が、思ったほど混雑しておらず、臨時駐車場もまだまだ空いている様子。

今日が初日というの、そんなに知られてなかったのかな?と、いった感じ。

湖畔園地、真横の駐車場(自動車700円)に停め、さっそく園内を探検です。



まずはバス停のある方まで進むと見えるツリー型のイルミネーション

DSCF2588.jpg

バス停横の駐車場の奥にひっそりと立つ、赤いツリー

DSCF2589.jpg

奥には去年、見なかった橋のイルミネーションが・・・

DSCF2590.jpg

お店の前には、川を模したイルミネーションいい感じにあります。

DSCF2591.jpg

★ 宮ヶ瀬湖のイルミネーションの動画 ★



真正面には、雪だるま型のイルミネーション。

ここでちょっとした悲劇が・・・

写真にも写っているキティちゃんと写真を撮ろうとしたKumaが、つるっと手から落ちて筒の中に

どうにかして取ろうしたんですが、筒が固定されていたので、サヨウナラということに(TT

DSCF2593.jpg

幸せの鐘を鳴らせる小屋もイルミネーション

DSCF2594.jpg

小屋の窓から見えるは、大きなツリー

DSCF2595.jpg

ツリーへ行くための階段は、イルミネーションのカーテン

DSCF2596.jpg

今年もでかいツリーです。ちなみに近づけないように柵で囲まれてます。ツリーまでの距離はおよそ50mかな?

DSCF2597.jpg

ちなみにツリーの真下まで行きたい人は、大人300円で乗れるトレインバスに乗ってください。

あと、つり橋のイルミネーションも通行料300円で通れるようになってます。



さて、ひと通りイルミネーションを見終わったので、今度はグルメへ~

DSCF2606.jpg

写真は、搗き立てのお餅と豚汁。他にも、シロコロなどを食べました。
そうそう、スモークポークジャーキーは絶品でした。

そろそろ帰ろうというところで、宮ヶ瀬のお土産、よもぎ饅頭のよもぎちゃんが。

DSCF2608.jpg

カメラを構えていると・・・・・

DSCF2610.jpg

なぜか、こちらに向かって歩いてきて、ドアップになってしまいましたw

今年もいろいろと楽しませてもらった宮ヶ瀬湖。来年もいっぱい楽しませてもらおうっと。


そういや、去年のブログで、セブンさんとらんでぃさんと来ようと書いてあったのを、さっき気付きましたw
2010.09.26 (日) 【 松島・仙台旅行 2日目行ってきた

2日目 朝 5時半に目が覚めるも、見る予定だった朝日は、すっかりと昇っていました。

相方はこっそりと起きて、ひとりで朝日を楽しんでいた模様・・・起こしてくれよぉ~

DSCF2394.jpg

観音様もすっかり朝の顔になってます。夜との比較をどうぞ ^^

 DSCF2383.jpg


朝食バイキング方式を、満喫して、チェックアウトまでの時間、お散歩します。

すぐ隣にある【仙台大観音】をお参りし、またもや仙台市街へと移動です。


DSCF2404.jpg

たまたまこの週末にイベントが行われているのを知ったので、仙台放送祭りオクトーバーフェスト にお邪魔してきました。


DSCF2407.jpg DSCF2413.jpg

真昼間から、大勢のよっぱらいが集合しています。運転のある私は、もちろんコーラでこの場をのりきります ^^;

DSCF2416.jpg

本場のドイツからの演奏者がやってきていました。どこかで聞いたことのある曲が何曲か流れてました。

その後、アーケード街へ、お土産を買いに行ったついでに、ひょうたん揚げを~!!!!
食べたかったんですよ、コレ。で、勢いよく食べてると、上半分を食べ終わったときに、ポロっと
残りの下半分を落としてしまったんです(TT
そしたら、それをちょうど見ていた店員のおばさんが、今取り替えますからね~。

って、新しいのをくれました。(すごくありがたかったです。阿部蒲鉾店一番町店のおばさん、ありがと~!!)

食べるのに夢中で、撮り忘れてた写真を撮ることもできましたw (ケチャップが開いてるのは、そのせいです。)

DSCF2417.jpg ひょうたん揚げ ¥150


食べ終わって、車に戻る途中、仙台の行く先々で目にしていた、むすび丸さんが、登場!!
思わず、撮影してしまいましたが・・・・・    なぜ?棒立ち?

DSCF2418.jpg
なんだかんだと、忙しいような、まったりしたような、松島・仙台旅行は終了となり、一気に高速で帰ることにしました。

帰りの高速は、バケツをひっくり返したような豪雨でした。

そういえば、旅行中、1日目は降りそうで降らない感じで肌寒かったですが、
2日目は晴天でしたし、雨に降られないで良かったなぁ~。

若干の渋滞に巻き込まれつつ、東京に帰ってきて夜ご飯を食べて、自宅に着きました。
カウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
カテゴリー
最新コメント
[04/02 こば]
[03/30 セブン]
[01/04 こば]
[11/10 昆布ちゃん]
[11/08 昆布ちゃん]
[10/27 こば]
[10/02 昆布ちゃん]
[09/25 昆布ちゃん]
[08/26 こば]
[08/25 セブン]
最新トラックバック
月別アーカイブ
忍者アナライズ
ブログ内検索
RSS
リンク
アクセス解析
忍者アド
コガネモチ