×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、お仕事をちょっとお休みして、弟のゴルフの大会参加のため、運転手をしてきました。
向かったのは、福島県白河市にある【ザ・ダイナミックゴルフ倶楽部】へ
出発は0時30分。後ろの座席では弟が爆睡してます。
ま、試合のために充分な睡眠をとるための運転手だからね~。
空いてる道をスイスイと走り、那須高原PAに到着したのは4時30分。
ゴルフ場に行くにはまだ早いし、いい加減、睡魔が限界w そのまま仮眠をしました。
無事に弟をゴルフ場に送り届けたあとは・・・試合が終わるまで自由時間!!!!
せっかくなので観光を!!と思い、パソコンで調べておいた【白河小峰城】と【南湖】に
と、その前に、ゴルフ場の近くに
【大和田の清水】というところに向かうも・・・・・
どこだかわからないw
仕方ないのでそのまま通過して
【白河小峰城】に
3/11の震災で石垣が崩れ、中に入ることができませんでした。
ただただ遠くから撮影するだけ(TT
移動中にみた風景なんですが、実った稲が先日の台風で倒されてました。
野菜に続き、米も大丈夫なのかと、不安になります。
次に訪れたのは、
【南湖公園】
いたって普通の湖でした・・・・・ orz
白河って、観光とポイント少ないのかなぁ~。自分が知らないだけなのかもしれないけど・・・
13時にはゴルフ場に戻らないといけないので、そろそろお昼ご飯に。
昼のグルメだけは外せない・・・・・
白河ラーメンというものがあるのだけは調べていたが、お店までは調べてなかった・・・
大きい通りを走らせるが、私のラーメンアンテナをびんびんと感じさせるお店は無かった
仕方ないので、カーナビのオススメグルメをたよりにしてみる。(数年前の型なのでお店があるかもわからないが)
リストの1番上(一番近い場所)に
【いまの家】という名前があがった。なんとなく気になったので行ってみる。
BINGO!!!なんだかうまそうな感じがびんびん伝わってくる!!!
大きい道から数分も走った、畑の中にあるにもかかわらず、お店には結構なお客さんが。平日なのに。
このラーメンの作り物、うまい!!
そして注文したチャーシュー麺(850円)が来ました!!!んまそ~^^
手打ちというだけあって麺がうまうま!!大盛りにすればよかったと、ちょっと後悔。
そしてチャーシューも油っこ過ぎず、おいしいの。近くにあれば通うのにな~、残念。福島は遠すぎるw
その後、弟を拾って一気に帰ってきました。もちろん途中でソフトを食べましたよw
PR
今日は、朝6時に魚啓前のコンビニに集合して、
【富士総合火力演習 2011】へ行ってきました。
正式名称を知らなかったので、大火薬大会と言ってたんですが・・・
まさに、そんな状態でした。
今回は、予定よりも遅れて入場になってしまったため、前列から7列目という位置でしたが
それでも迫力ある演習に、行った仲間は興奮状態w
目の前で発射される、戦車からの大砲は、爆音、風圧、ともにハンパないです。
これは映像では伝えきれないですが、なんとか撮影した動画を編集して、ここにアップしたいと思います。
今回、チケットを手配してくれたこばさん、ありがとうございました。
来年もぜひ、みんなで抽選に応募して、なんとかチケットを手に入れましょう!!
演習後の昼ごはんは・・・・・もちろん魚啓です。
演習場からバイクで10分も走らないところにあるんですw
狙ったとおり、一時閉店前の13時45分に到着。待ち時間は少々あったものの、後ろがいないので、
ゆっくりと美味しい極上海鮮丼をいただくことができました!!
今日のメインは以上で終わりなので、15時過ぎに解散。地元の2人は、この後どうするか検討。
まだちょっとだけ走ることができるので、ヤビツ峠を走って地元へ帰ってきました。
夜ご飯は、ラーメン!!!!
の予定でしたが、15時前に食べ終わったばかりなので、お腹を減らすために、遊びに・・・
ダーツとビリヤードを2時間ほどやって、お気に入りのラーメンを食べて、ホントの解散となりました。
朝早くから、家を出て、充実した1日を過ごすことができました。とさw
動画はこちら
今年も行ってきたよ。湘南ひらつか七夕まつり!!!
仕事が早く終わったので、自宅でちょっと仮眠をしてから向かおうと思ったら・・・・
仮眠どころか熟睡してましたw
どんだけ疲れてるんだとw
大きく出発時間を遅らせて、バイクにまたがったのは、18時半。
ま、平塚まで1時間で着くし、30分くらい楽しめばいいか~、と。
予定通り19時30分前には会場に到着しました。
が、何か暗い・・・エコなのか?
と、歩いてみると、出店のほとんどが閉まってる・・・・・
そして放送が・・・・『本日の七夕祭りは19時を持ちまして終了しました。お気をつけてお帰りください』
・・・・・Σ( ̄□ ̄!)
早すぎる!!!終わるの早すぎるよ!!!!!
でも飾りは見ることができるはず・・・
しかし、お飾りもエコモード?かなり少なく、ボリュームも少なめでした。
滝口カバンさんのお飾りも見当たらなかったし・・・
出店の数も去年の半分くらい?って思うほど少なかったよ。
なんとか、たこ焼きをGETして、食べることができました。
イイダコが1匹丸々入ってるたこ焼きで、美味しかった~。
来年は、ちゃんと時間調べて来ようっと。
数ヶ月ぶりに相方にあってきたw
ホントは江ノ島に行く予定だったんだけど、当日の朝の天気予報で夕方から雨っぽいので、電車で行けるとこに・・・
東京スカイツリーをまだ見たこと無いって言ってたと思い、そこに決定。
BBも、おーすけさん家に行く途中に寄り道して行った事あるけど、634mになってからは初めてです。
待ち合わせの新宿から、大江戸線で蔵前まで行き、そこから歩いてスカイツリーに近づくことにしました。
隅田川沿いを歩き、駒形橋の上からのスカイツリー。おぉ~ちゃんと、てっぺんまである~。
あっというまにスカイツリーの根元に到着です。根元付近には、まだオープンもしてないのに
公式グッツを売っているお店がちらほらとありました。
結構好きな
【おしなりくん】は、数が少なかったなぁ~(TT
そうそう、建設途中の建物には、こんなスローガンが
そりゃ、ここにいれば、上を向いてしまいますよねぇ~^^
時間はお昼、ここは狙っていたお店に行きます。ほぼ強引にw
到着したお店は、スカイツリーのすぐ近く、業平一丁目交差点の横にある
【更科 上むら】
さっそく注文したのは、名物タワー丼(1800円)
巨大な海老天とかきあげの入った、巨大などんぶりです。が、とても美味しくいただきました。
(相方の残した、うめきつねうどん(冷)も残さずにね^^)
満腹になったのでそれを消費するためにも、次の浅草まで、ゆっくり歩いて移動です。
途中、吾妻橋から、またまた撮影。
黄色いアレは、なんなんだ。と口論になる事、数分・・・
とりあえず、U○コではないことが、わかったので、仲直りですw
雷門前に到着、観光客が減っているといってましたが、結構な人です。外国の方もいっぱいいましたよ。
仲見世通りで買った
抹茶(100円)が、すげぇうまいのなんの。ビックリ。
浅草寺でお参り、した後は、恒例のおみくじタイム・・・・2人で凶を引くという・・・・
もうね、ある意味すごいよね。相方なんか年始に続き、2回目だし・・・
まだ腹は膨れてるので、今度は上野まで歩いて移動。
途中、前々から行きたいと思ってた合羽橋商店街に遭遇!!
いきなりテンションMAXに。相方は何事?と
しかし道具街ということを説明してお店にはいると、今度は相方のテンションがあがりまくり・・・
買いたい病が発動しましたが、荷物になるので今度、車で来ようとなりました。
さすがに歩きまくりなので、上野で一休憩。コーヒー飲んで喉を潤し、足を休めます。
さ、つぎはアメ横を南下し、買い物を楽しみ、秋葉原まで来ちゃいました。
あぁ、歩行者天国、復活してたんだね~。
お互いに買いたいものが買えて大満足の1日でした。
つづきはこちら