15杯目
【らーめん 山猫亭】
とあるところで、近所に塩ラーメンのお店ができたと、知って気になって仕方がなかったので
行ってしまいました。ついに1日2杯をやっちまった・・・・・
さっそく向かったのですが、その場所は・・・・良く行ってる八王子ラーメンの【よしいち】さんの斜め前でしたw
たしかここにはONEという名前のラーメン屋さんがあったなぁ~。と。
何を食べようか、メニューを見ると・・・
A 香る塩
B 白濁の塩
C 甘にぼし醤油
の3つ。
もちろんまじりっけなしの塩ラーメンが食べたかったので、香る塩をオーダーしました。あと煮たまごもね。
香る塩 550円 + 煮たまご 100円
シンプルだけど、おいしい。また期待と思う味です。
だけど流行りそうにないな~。つぶれないでほしいなぁ~。と、思いました。
これだけ美味しいお店はなかなかないのですが、このお店がオープンしているのを
知ってる人はどれだけいるんだろう?
PR
14杯目
【らーめん 康家】
仕事で近くにあったラーメン屋さん、けっこう人気店らしかったので新規開拓チャレンジ。
ここにはワンコインランチがあって、ラーメン+半ライスを500円で提供しています。
人気はこれのおかげなのかな?
若干待たされたけど、すぐに入店。
入店前にオーダーは通していたので、着席して、まもなくラーメンがやってきました。
ラーメンは、醤油、味噌、塩の3種類から選べますが、今回は醤油。当たり外れが少ないですからw
ここはチャーシューに相模豚をしようしています。と、デカデカと広告しているだけあって、
チャーシューが絶品。うまかった~。ラーメンは、普通でしたがw
13杯目
【麺屋 奨 TASUKU】
たつろーさんからラーメン食べにいきましょってことで、気になるお店を新規開拓です!!
向かったのは小田急相模原駅近くにある 【麺屋 奨 TASUKU】さん。
バイク仲間と良く行く、餃子やさんのすぐ近くです。
外観の写真、撮り忘れちゃいましたwww
店舗に入ってすぐ左にある券売機で食券を購入。
たつろーさんが何を選ぶのかなぁ~と、見守ってましたが
とりあえずラーメンを選んでいた(味玉つき)ので、私は胡麻つめ麺にしました。
たつろーさんも同じことを考えていたようで、私がラーメンにしたらつけ麺にしようと思ってたようです。
こちらがたつろーさん注文のらーめん+味玉 750円+100円
こちらが私の注文 胡麻つけ麺 850円です。
味は美味しかったです。特につけ麺の方が2人の評価が高かったです。
駅から近いのですが、バイクも車も止めるスペースがないのが・・・
12杯目
【 3SO 】
またもや、ラーメンが食べたい。そんな季節だからね。しょうがないよね。
いつものように地元ですますこともできるんだけど、たまにはちゃんと食べに行こうと・・・
向かったのは、
【 町田汁場 しおら~めん 進化 】に向かったのですが・・・・・
シャッターが閉まってて・・・・・
張り紙には2月1日から3月下旬まで、一時閉店と。
都内(中野?)に新店をオープンさせるために、その準備だそうです。
もうね、今年で何回め?このパターン?
しかたないので、帰り道にある【 3SO 】さんにお世話になるのですよ。
券売機の前で、何を食べようかと迷っていると、期間限定という文字が目に入ってきたので
おもわずその3SOポタージュめんを買ってみました。
よ~くみると、ほうれん草仕立てって書いてある!!!!!
ほうれん草か・・・・・・嫌いじゃないぞw とてもいい!!!
出来たのがこちら。天下一品ばりのポタージュスープです。色はもちろんほうれん草の色。
なんともいえぬ、味。ほうれん草味なんですけどね~。うまいんですよ~。
そして、器の淵にそえられたワサビを少量ずつ、取っては食べ取っては食べ・・・
口の中のポタージュをリセットする役割もあるんでしょうね。これもいい!!
ごちそうさまでした。これはこれで、大満足。寄り道していいもの見っけました!!!!!