このところ、何もする気にもならず、ただただ仕事をするだけ。
先週は、何もすることないんで、毎日仕事後にパチンコに行ってた。
すごく無駄な時間の過ごし方だな。
時間つぶしに行くことはあっても、こんなに行くことになるとは。
(って自分の行ったんだけど)
パチンコの後は、ご飯を食べて帰ろうと思うのだが、何も食べたいものが浮ばない日も多々あり、
結局、悩んでる間に家についている。で、何も食べずに寝る。なんてことも。
毎日パチンコなんて、そんなリスキーな日を送るのはやめて、
今週は何して生きようかなぁ。
と、思ってたけど、こんなものを買ってみました。
【 MAGIC BULLET DELUXE】
よく通販番組でやってたやつです。ドンキで買おうか、ネットで買おうか迷ってた時、
コストコで1番安く売ってたので、思わず衝動買いしてみた。
これで、今週は、料理して生きる。に決まった。
さっそく今日は、コールスローとビシソワーズを作ってみた。
明日は、何を作るべか。
PR
なんか、急にこんなアプリないのかな?と思ってしまった。
で、軽く調べたけどありそうに無い。(と、いっても、名前でググッただけなんだけどw)
で、私が考えてみた。
その名も【直進行軍】
直進行軍って何?という方、ググッてみてください。
ま、簡単に説明すると、某週間少年Jで連載していた、『○!○塾』という漫画に出てきた馬鹿げた訓練です。
教官が棒を取り出し、地面に立てます。そして倒れた方向へ、ただひたすらまっすぐ進む。という訓練。
もちろん行く手には障害物があろうとも、登ったり壊したりしながら進む。という無理難題ですw
それをスマホのアプリで出来たら面白いかと。
1.レベルを設定します。仮に1~5くらいまであるとしましょう。
2.GPSで現在の位置を把握します。
3.現在位置が設定されたら、そこから伸びた矢印がランダムに周り始めます。
4.画面をタッチすると、矢印が止まります。
5.あとは、その方向へ、ただただ進むのみ。
画面はこんな感じになるかな~
ピンクの帯から、はみ出たら即終了。
ピンクの幅はレベルに寄って変わる。(ちなみに画面は100m)
1m・5m・10m・50m・100mくらいの5段階がベストだけど、
GPSの精度も問題もあるだろうし、3mくらいが限度かなぁ?
歩いた距離によってレベルごとにランキング登録したり・・・・
って、アプリ作る技術なんて、何もないから想像だけで、満足しようかのwwwww
たまにはこんな全然違う記事もアップしてみようかのぅ、これからは。
なんでしょうか・・・
ずっと心にモヤモヤがありまして・・・
ま、いろいろな人に謝罪しないといけないなぁ~と感じてまして・・・
こんなことで許してもらえるのか、わかりませんが・・・
坊主頭に・・・生涯でこんなに短くしたのは初めてじゃないかな・・・
エイプリルフールって、もう終わったよね?
嘘じゃないです。本当ですよ。
いろんな人へ、ごめんなさい。
つづきはこちら
さくらの季節ですね~
と、いうことでいろんなところの桜を見に出かけたので、ダイジェストでお送りします。
まずは地元、相模原のさくら祭り。
毎年同じ場所から撮影してるんですが、代わり映えはしないですねwww
つか、看板、汚っ!!!
メインゲートの横では、今年も、ミス相模原らしき人物が、一般ぴーぽーと
楽しげに写真を撮ってました。が、そこは移さず、メインゲートをパチリ。
さらに進んで行くと、今度は屋台ゾーンです。
この前食べたばかりの丹沢あんぱんの出店もありました~。あげぱんにすごい行列でした。
その中から選んだのは、フランクとピタバーガーの2品。写真はピタバーガーです。
これがねぇ・・・うまかった~(^¬^)
別の日・・・としまえんの桜まつりへ
この日は開花宣言からだいたい1週間経った日。ちょうど満開です!!!
そうそう、この会場は焼肉や鍋が食べ放題。ビールやサワーなども飲み放題なのです。
さすがとしまえん、アトラクションも桜の上に^^
しか~し、我々はやはり、花より団子。もとい、花より肉。
そして鍋。飲む食う飲む食う飲む飲む飲む。すごくお腹がいっぱいになりました。
そうそう、ひらひらと落ちてきた花びらが枡酒のなかに。風流やね。
一昨年も同じ場所から撮影した記憶があるけど、綺麗だから撮影しちゃうんですよね~
最後に地元も地元、超地元の公園に歩いて散歩がてらに行って来ました。
この後、雨と風で桜が散ってしまうらしいので、最後の見納めでした。
さすがに雨予報なうえ、夕方だったので、宴会をしている人もいません。
これだけ見事な桜を独り占め!!!貸切状態!!!!
これで、終わり。
だと思ったら、大間違い。まだまだ日曜に、甲府の方へ本当に最後の花見に行って来ます!!!