忍者ブログ
BB ROOM

2025.07.06 (日) 【 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010.12.17 (金) 【 昼の宮ヶ瀬雑談
昨日、仕事が急遽休みになり時間が出来たので、どこかに走りにいこうと思い、宮ヶ瀬湖に行ってみた。

目的は、kumaの救出とポークジャーキーを食べること。


街中から山の中へどんどん進むにつれ、気温も下がっていくのがわかる。

途中見えた表示は5℃。寒いったら寒い。ナックルガードが無かったら・・・・と思うと・・・・あって良かった~。


さすがに平日のお昼は、人も車も少なく、すんなりと到着しました。

すごく閑散としています。

DVC00113.JPG

綺麗なイルミネーションも、昼はこんな感じなんだねぇ~と。

DVC00114.JPG

さっそくkumaを救出すべく、キティのイルミへ向かうが、どうやってもムリっぽいので泣く泣く諦めました。

あっ、kumaの話を知らない方はコチラをご覧ください。(もうひとつやってるブログの話なんですがw)

DVC00115.JPG
仕方ないので、もうひとつの目的のポーキジャーキーを買いに

と、向かうも、お店、やってねぇ・・・


何しに来たんだろう・・・   そそくさと帰途に着きました。
PR
2010.12.10 (金) 【 イルミネーション情報?雑談

さてさて、今年もそんなシーズンに突入しておりますねぇ~。

去年見たイルミネーションを参考に、今年もおすすめなイルミネーションの紹介を勝手にしてみましょう。


【宮ヶ瀬湖】 11/27(土)~12/26(日) 17:00~23:00

こちらは、公園内のイルミネーションということで、入園料などはなく、無料で見ることができます。
しかし、このシーズンだけ、値上がりする駐車場代700円だけは、払いましょう。(去年は500円だった気もするんだけど。)

こちらには、自生するツリーにデコレートするイルミネーションツリーとしては日本最大級なんですが・・・
根元まではいけず、フェンスで100mほど離れたところから見る事しかできません。

根元まで行くには園内を走るトレインに300円を払って乗らないと行けません。

無料なのだから、とハードルを下げていくと、感動が大きいかもしれませんよ~

ここには、出店やお店が数多くあり、やまめの塩焼き、厚木のシロコロ、豚汁、などなど・・・
グルメには満点を付けたい感じです。今年おすすめは、ポークジャーキーです。これは美味かった~^^





【相模湖プレジャーフォレスト】 11/13(土)~4/10(日) 17:00~21:30
1月10日までは毎日営業。以降は土・日・祝日と特定日(バレンタイン・春休み期間)

去年から開始した『SAGAMIKO ILLUMILLION』(相模湖イルミリオン)
100万球のLEDを使った壮大なイルミネーション。

夜だけの入園料を支払うことで見れるます。大人は500円です。
夜間の駐車料金も値下げで乗用車500円 バイク300円です。

夜は、観覧車などの数種類のアトラクションのみの営業ですが、イルミネーションの上を走れる
スカイライダーは、ぜひ乗ってみたいアトラクション。(去年は小雨で乗れなかった・・・)

光の花畑、光の海、光のトンネルは、圧巻の一言、さらに今年はトゥインクルガーデンが新装され、
これが非常に楽しみ。

グルメは、ご当地のものが多数あるものの、遊園地の中のお店感を脱しておらず、
期待を高くしていくと、残念な気持ちになる。





【よみうりランド】 11/20(土)~2/14(月)の土日祝 16:00~20:00 12/17~1/10は毎日で16:00~21:00

ジュエルミネーション。今年から使われている名称です。去年はなかった~。

こちらも今年は100万球のLEDを使用しているそうです。

ナイトパス1000円 入園料500円 駐車料金 普通車 1000円 バイク 無料

ぜひともナイトパスを購入して、スターライトバンデットにのっていただきたい。イルミネーションもさることながら
東京の夜景がイルミネーションに負けないほどの輝きをかもし出しています。
運が良ければ、東京タワーとスカイツリーが一緒に見れるかもしれません。天気の良い日を狙いましょう。

ただ、観覧車は、パスでは乗れないのが難点。去年はたしか乗れたのになぁ~

グルメは、やはり遊園地のお店といった感じですので、あまり期待をしないほうがいいかもです。





【西武園ゆうえんち】 12/4(土)~1/10(月) 16:00~21:00 1/14(金)~4/10(日)の金土日祝 16:00~20:00

今年から、始まった夜のイルミネーション営業らしい。まだ行ってないので詳しいことはわかりませんが、
こちらも100万球のイルミネーションが楽しめるようです。

ナイトパス 1200円 入園券 500円 駐車料金 1000円





【なばなの里】 11/5(金)~3/13(日) 9:00~21:00

去年、TVで知って、今年もさらにすごいことになっているイルミネーション。ココ、三重県桑名市なんです。行きたいけど遠い!!

2000円の入園券を購入すると、1000円分のクーポンが付いてくるようです。

まずは、HPで確認していただくのが手っ取りはやいんですが、LEDの量が凄すぎますw

ここは、なんとかして行きたいですねぇ~。





他にもいろいろイルミネーションはありますが、とりあえずこんな感じでw

どんどん追記していければと思ってます。
2010.12.08 (水) 【 MHP3 日記1雑談

まず~、画像はめんどいのでナシでw

今現在、

HR1

プレイ時間11:31 HR1

村クエ★2の最中

お湯の状態は、体力120・スタミナ100

メインの武器はライトボウガン・たまに太刀・まれに双剣

防具はハンターシリーズ

ぜんぜんやってないなぁ~w とりあえず、今日中に村クエ★2をクリアして★3に突入しよ~。

みんな、やりすぎ、早すぎ。着いてけませんw
2010.12.05 (日) 【 銀杏並木と飲み会雑談

火曜日、ふとお昼に携帯からmixiを覗いてみると、一通のメッセージが。

aya 『神宮外苑の銀杏並木見に行くけど、来る?ラーメン食べて帰るよ。』

とのこと、たまたま見たメッセージ、たまたま空いている時間。これは行って来なさいということでしょうか?

ギリギリになりますが、間に合うと思います。と返信し、電車で向かうのですが、こんなときに限って

田園都市線が人身事故で運転見合わせ中。駅に着くちょっと前にアナウンスされても・・・

仕方ないので引き返し、小田急線で青山一丁目へ向かいます。

一向は、もう銀杏並木に移動を開始しているようなので追いかけます。

DSCF2656.jpg

どうやらいちょうのライトアップをしているのが来週までということでした。

黄色い落ち葉のじゅうたんと、空を覆い隠す、黄色い葉。そして銀杏の匂い・・・・

充分に銀杏並木を堪能できました。1人でw


ちょうど【聖徳記念絵画館】の撮影をしている一行に合流でしました。

DSCF2657.jpg

子供のように柵に登って撮影をする面々。

充分に銀杏を堪能したので、次はお腹を満たすために、原宿の[じゃんがららーめん]に移動開始です。

途中、エイベックス本社の前を通った時、おっきいツリーがあったので撮影しちゃいました。

DSCF2662.jpg

次に[表参道ヒルズ]の前を通ったので、中に入ったことのないセブンさんを一人で行ってもらうことに。

どうやら完敗だったようです。なにやら漂う空気感にやられたそうです。

私の時も、そうだったんですw 入ってすぐに出ましたw

なんだかんだでじゃんがららーめんに到着、運良く待たされることなく着席し、各々ラーメンを食べて解散となりました。

普段なら、ここからが長いんですが、週末にまた会うってことで~。

DSCF2665.jpg



で、週末の土曜日。8月頃から決めていた、【たまちゃんの結婚を祝う飲み会+α+α】です。

忘年会シーズンまっただなかだというのに、なんとか前日の金曜に予約が取れた【もつ鍋 しまだ】

いくらさんが学生時代バイトをしていた場所でした。お店は変わっていても、店長は変わってなかったようです。

に、しても、そんな偶然もあるんですねぇ~^^;


てんこ盛りのもつ鍋。

DSCF2667.jpg

まだ煮えるには時間がかかりそうなので、お酒を楽しみつつ雑談タイム。

DSCF2669.jpg

しゃべってると、あっというまに時間がたちますねぇ~。

あれだけの高さがあった野菜たちも、こんなにしゅんでる。(染み渡ってる)

DSCF2670.jpg


お酒も、鍋も、串揚げも、会話も、充分に楽しんだ飲み会。


いちおうここで解散となりましたが、初めからオールする予定だったので、

有志を募って?強制的に?いつものアジア横丁でさらに新婚の話を聞いたりしつつ

DSCF2676.jpg

最後はいつもの新宿ゴールデン街の中村酒店で朝まで飲んでましたw

すごく久しぶりなのに、顔を覚えてもらってて非常にうれしかったです^^

名前は名のってないで、覚えてないであってますよ~。

DSCF2678.jpg

ここで一次会の時、日本酒を飲みすぎた、たつろーさんがお疲れモード発動。

トイレに篭ったりして、辛そうでしたので、電車の動き出した時間にお店を後にしました。

DSCF2679.jpg


が、ここで終わらないのが、私たちなんですね~。

たつろーさんをお見送りしたのち、酔い覚ましでマックでコーヒーを飲んだんですが、

ここでも数時間、話込んじゃいました。来年、一緒にエリミで走りましょうね~^^




帰宅後、仮眠をし、寝坊もしましたがw
フットサルの助っ人を終え、ラーメン食べて帰ってきました。

今週末もすごく充実しました。遊んでくれた皆様、ありがとうございました~^^
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
カテゴリー
最新コメント
[04/02 こば]
[03/30 セブン]
[01/04 こば]
[11/10 昆布ちゃん]
[11/08 昆布ちゃん]
[10/27 こば]
[10/02 昆布ちゃん]
[09/25 昆布ちゃん]
[08/26 こば]
[08/25 セブン]
最新トラックバック
月別アーカイブ
忍者アナライズ
ブログ内検索
RSS
リンク
アクセス解析
忍者アド
コガネモチ